2378件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

奈良市議会 2023-02-08 02月08日-01号

生活保護制度周知用ポスターにつきましては、効果的な内容になるよう作成を進めているところであり、市役所において生活保護制度につながる可能性がある窓口での掲示を検討しております。 以上でございます。 ◆桝井隆志委員 回答ありがとうございます。 できれば、街頭、出先機関に貼り出していただくと、行政として生活保護を利用することは権利であるということを市民にアピールができると思います。

生駒市議会 2022-12-21 令和4年第7回定例会(第5号) 本文 開催日:2022年12月21日

ただし、公共交通の維持、充実や生駒市役所職員資格取得に係る経費など、今まで要望してきた施策の一部になってほしいという思いは個人的にあります。この議案を提出するに当たり、議員定数に対する様々な議員間の意見を調整して議案提出に至りました。3減で出されている議員さんもおられますけれども、議員提出議案として合意形成のプロセスを飛ばされたやり方に対しては理解ができません。

奈良市議会 2022-12-15 12月15日-05号

市役所の最も重要な役割は、市民の命と健康を平等に守ることであり、医療分野においてこういった負担の差を持ち込むべきではありません。診療報酬は市で定められません。しかし、少なくとも格差を助長する立場に立つべきではないと我々は考えます。 また、市長補正予算第6号で、マイナンバーカードの取得推進に関わる予算学校給食無償化水道料金の減免などを共に専決処分とされました。

生駒市議会 2022-12-07 令和4年第7回定例会(第4号) 本文 開催日:2022年12月07日

診療所病院各種手続きのための市役所、認知症予防知的好奇心を満たす図書館、自分で商品を選びたいお買物、フレイル予防のための体育館に行くことができることが重要であると考え、以下の質問をいたします。  1、病院、医院、市役所、図書館体育館に行く交通手段は確保されていますでしょうか。  

奈良市議会 2022-12-06 12月06日-03号

特に、新大宮駅周辺では、駅周辺商業施設利用者地域住民に大きな影響を及ぼしており、また本市の市役所を訪れる際の最寄りの駅でありますが、長年の対策にもかかわらず、効果的な対応ができていないのが現状であります。 先般、会派での上京の折に、本件の対策について環境省担当室長現状をお聞きしたところ、国においても、環境省、農林水産省、国土交通省と複数の省庁が関わっていることを確認したところであります。 

奈良市議会 2022-11-30 11月30日-01号

去る11月24日には、監督、選手たち報告のために市役所を訪れ、市役所庁舎玄関ホールにおきましてセレモニーを開催し、市民皆様と喜びを分かち合ったところでございます。 奈良クラブにつきましては、1991年に都南クラブとして創設され、2015年にはJFLに入会、Jリーグへの参入を目指しておりましたが、昨年までは成績も観客動員数も伸び悩み、苦しい状況が続いておりました。

生駒市議会 2022-11-17 令和4年議員定数に関する特別委員会 本文 開催日:2022年11月17日

ですけど、今の地域状況を見たら、減少という今時点では言ってはりますけど、生駒なんかすごくマンションができて、実際に市役所の横にもマンションできている、北口にもマンションできてる、どんどんどんどん増えていますから、この減少というのにこだわるのはどうかなと、また壱分の方でも開発の問題が起きてますから、その減少だけを考えるのはどうかな、個人的な意見なんです。

生駒市議会 2022-11-02 令和4年第6回臨時会 予算委員会(厚生消防分科会) 本文 開催日:2022年11月02日

ですので、そういったご相談も含めて、コールセンター対応させていただいてはいるんですけれども、一方で市役所自体にお問合せある方も当然いらっしゃいますので、市役所の方でも同じようにご相談内容につきましては対応の方をさせていただいております。もう一つ接種後の副反応、熱が出たり、腕が痛いとかいう方で不安になってご相談される方も当然いらっしゃいます。

生駒市議会 2022-09-26 令和4年第5回定例会 決算審査特別委員会(企画総務分科会) 本文 開催日:2022年09月26日

382 ◯小紫雅史市長 倫理的な問題も、法的な問題もないと思いますけれども、本に書いていることは、一つは、もちろん採用の話もありますけれども、多くがこれからの公務員が求められる力とか、そういうふうなところで、学生のうちに、学生だけじゃないかもしれませんけど、公務員を目指す方とか、公務員に関心がある方に対して、これからの社会がどう変わるから、その公務員と言うか、市役所とか、県庁も

生駒市議会 2022-09-22 令和4年第5回定例会 決算審査特別委員会(市民文教分科会) 本文 開催日:2022年09月22日

242 ◯梶井憲子委員 ほぼ全市民を目指して頑張ってはいただきたいんですけど、今後もまた令和2年度なんか、南北のコミセンで窓口開設されたとか、いろんな取組やってはるんやなということをちょっと今知ったんですけど、また今後も引き続き、市役所だけじゃなくていろんなところで、この受付業務をやっていただけたらと思いますので、よろしくお願いします。

生駒市議会 2022-09-21 令和4年第5回定例会 決算審査特別委員会(厚生消防分科会) 本文 開催日:2022年09月21日

◯惠比須幹夫委員 私もこれ、市民の方から相談を受けて、その方はご家族で濃厚接触で発熱されて、症状が出てきたのでということで相談を受けたんですが、その方は、その当時はこういう事業自体あることは調べなかって、私の方に来たんですが、それで担当課の方にも、担当課と言いますか、市の健康課でしたね、その当時は、確認をしてもなかなか情報が共有されてなくて、地域包括ケア推進課がやられているということが市役所